はじめての自分のおうち完成
- 2018.04.11 Wednesday
- 19:43
JUGEMテーマ:Finalfantasy14
ハウジングスナップさんに先に投稿しちゃいました

そして、FF14のまったり話題をするツイッターアカウントも作りました→@buchinekozzz
さてさてようやく2月の個人宅解禁で念願のラベンダーベッドで購入したMサイズのおうちの内装です!(その時の記事!→http://buchiblog.buchineko.zombie.jp/?eid=1018855)
テーマは、いきものと暮らすおうちにしました。いきもの好きなので剥製をペットのつもりにしたよ。1階はガガナで、おうちはカフェ風。衛生的にどうなんだというのは忘れてください。
剥製の土台を隠したくて、風呂にいれる・・・

正面から見たところ。トンベリスクリーンがいい感じでパーテーションと同化した
シュラウドキャノピーベッドやソファを使いたかったのですが、剥製もあわせて、でかい家具が多くなったので、心配していたスカスカ感はなくなったかな。

キッチンは割とシンプル・・・奥に勝手口風を作りたかったのと、ナルザルオーダーポディウムの段差部分を私も使いたかったよ
ハウジングスナップさんで見かけて真似っこさせていただきました。

おねんねカフェエリア。くろちゃんのぬいぐるみとティーセットがお人形さんのおままごと、ドールハウス的な感じでお気に入り。
階段入り口脇は、お花栽培のスペース。
そして地下は、プライベートエリアなので、自分の好みを追及するラブリーでおピンクなバスルーム&ベッドルームにしました

ダルメルとおねんね〜

ダルメルの唾液が強烈に臭いというアイテム説明は忘れてください。



ラーヴァナの天井照明はリテイナーさんが持ってきてくれたんだけど、かわいくてメルヘンでびっくりした
甲虫なのかな?!ff14始めたのが遅いので、ラーヴァナとか過去の蛮神苦手すぎて、必死すぎて姿詳細あまり覚えてなかったから。虫さん好きです


パラムールベッドやソファは、結構派手ピンクでベッド部分は色変えられないとかあるけど、私的にこのアイテムは、自分がFF14を始める前に出ていたもので、自分には手に入らないと思っていたものだったのを、なんとプレゼントしてもらえて、嬉しかったからメインで使いたかった





バスルーム。前回依頼のSサイズをやってて、パーテーションで区切らない縛りがけっこうよかったからこちらもそうしました。一目で見える場所に全部ある安心感みたいなのはリアルでもあります。
ダルメルから見える景色。パズズの祭壇はずっと光ってればいいのにねー。そこはかとないアダルティーさを仕込むのが好きですよ・・・。
壁際の棚、マーチャントシェルフかわいいね。
2階の生き物はお魚さん。
ちょっとアリスっぽいような少し怖いようなカワイイ系というか毒っぽい感じのメルヘンをめざしたお茶会スペース。
これはほんとに身内で盛り上がるために作っただけの、再現系なネタなので
でもこの家具があまりおいてないような小部屋でも壁でぐるっと囲むとけっこう設置数を食うものですね。2階設置数ほぼ100近く使って、1階、地下もだいたい100ずつ。そういうのは見てくれた人の参考になるかな?と思って載せてみました。やー全然難しいことや凝ったことをしていないハウジングでただ自分が気に入っているから記事にしてるだけなんですがちょっとはそういうこと気にする(*ノωノ)

ラストお庭
ラティスプランター扉っぽくするのやりたかった

アーチの向こうはロマンチックな感じ

畑と木人で割と庭、実用している。ロータスパラソルは一番に作りました、お気に入り



早く睡蓮鉢も作りたいけど、苗あと一つ!リテイナーさんに持ってきてもらうのを待ちます
全景、ピンクのおうち。かわいいけど、一体型だから、塀は違うのにしたい気持ちも・・・
初めての自分のお家だし、もともとハウジングには興味が薄かったので家具などどんなアイテムがあるのかとか把握していなくて、色々調べながらためしながらと、亀の歩みでした

テーマもブレブレで、好きなものがばらけているし、それらすべてを詰め込みたくなるよね

Mサイズは、設置数が広さのわりに少なく厳しい、全然足りないという声も聞いていたので、とにかく気を付けていたことは、設置数で苦しみたくないと思って凝ったことはしないでおこうと決めていた
慎重すぎるせいで、本当に時間がかかった💦でももっと矢印アイテムや、グリーン系植物系は置きたいよねー。

でもこれが私のお家、というもので完結させたかったのでいろいろやりたいことをやれて満足したかなあ

あとはアパルトメントがあるからそこを何かしたいなーというのと、次このおうちを模様替えするときがくるとしたらそれは、何か新しいアイディアが明確になったときか、お気に入りの番地へ引っ越せたときかな
